気圧が下がる! 肩甲骨をよく動かして

来てます、来てます、低気圧。
明日の朝、気温がぐっと下がり冬になるようで気圧がどーんと下がります。

古傷がある私のひざ、すでに感じてます。
夕方から違和感、軋みを感じてました。階段を下りるときにおかしいなって。

気圧が下がるときは、頭痛、関節痛、イライラ、落ち込み、ねむい、めまい、だるい、胃腸の不調…
ありとあらゆる不調が押し寄せてきます。
何も感じない人がうらやましいよう~
これでもかなりマシになりましたけどね。

さて、対策はとにかく早くさっさと寝ること。それ以外は、肩甲骨を動かしておく!
肩に手をあてて、両ひじで大きな円を描くように回し、肩甲骨を動かします。
ガリガリ音がすることもありますよ。

肩甲骨のコリをほぐしておくと、低気圧対策になると気づいてから
天気が悪くない日もやってました。
そしたら、気が付いたら気圧に左右される度合いが減りました。
今からでもまだ間に合います!

  ★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・5/12 ・5/26
・6/9 ・6/30
・7/7 ・7/21
●土曜日 コース 15時~
・5/13 ・5/27
・6/10 ・6/24
・7/8 ・7/29
●日曜日コース 15時~
・5/7 ・5/21
・6/4 ・6/25
・7/9 ・7/30

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 腰痛持ちは「脇腹」を伸ばすと楽になる

  2. 眼精疲労をやわらげるセルフマッサージ

  3. お風呂は食事と同じ!

  4. 今年も花粉症が来たー! 悪化させない2つの秘訣

  5. おばさん体型と若い人の体型の違いは脇腹にあります!

  6. 気圧が下がる! 肩甲骨をよく動かして

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。