動かないと「おなかが張る」。簡単ガスっ腹解消法

おなかにガスがたまって張っていませんか?

自粛生活が長くなり、体に変化、感じていませんか?
なんとなく不調、ありませんか?

動かないので当然「コロナ太り」もあるし、
テレワークで「肩こり」「首コリ」「眼精疲労」もある。
この前、オンラインで生徒さんたちに来てみたんですよね。
じつは、さりげなく多い悩みがこれでした。

おなかが張る

 

そうなんですよ。これこれ。一応毎日排便はあるけど、すっきり!じゃないんです。
食べた分に対して、出る量が少ない。う~ん。どこへ行ったんだろう?
しかも下っ腹がかたいので、明らかにガスです。

自粛生活長期化での悩み、
おなかが張る理由は単純なものです。

運動不足で腸がなまっている

私も同じです。一応毎日排便はあるし、運動不足というほどでもない。
動いてる”つもり”ではあるの。家の中でその場足踏みして歩数を稼いだり
お散歩したりで、足を動かしているつもりでも、全然動けてないのです。

もちろん、毎日ヨガしたり朝のテレビ体操もやってるうえで、おなかが張っている。
運動量がまったくないわけではない。

やっぱり実際に外に出て仕事したり歩いているのとは、違うのです。
会社でデスクワークだとしても通勤、会社の中で他の人の席へいく、トイレにいく、
給湯室へ行く、昼休みに出かける、、
これら、ちょこちょこした動きが一切カットされたのです。全然うごけていないのですよ。

足を動かしていないと、腸が刺激されません。
食べたものがうまく消化されず、降りてこないし、そのまま胃腸にとどまり続けるので、
胃の調子も悪くなります。

食べ過ぎでも便秘になる

便秘?だったら、食べて押し出せばいいじゃない。
便秘じゃない人なら、こんにゃくでも食べれば、
それでするっと出ますが、おなかの働きが悪くなっていて
さらに運動不足も重なっていたら、そんな簡単には出ません。

食物繊維をとりすぎたら、かえって「詰まる」ことすらあります。

便秘しているということは、食べたものが消化されたあと
ずっとおなかの中にある…出ていかないまま、新しい食事が入ってきちゃう。
新しくたべたものを消化しないといけない、
でも、まだ前回の消化済みも抱えてる。

胃腸への負担はかなりもの。
ゴミ出しをしないまんま、新しいごみが入ってきて、ごみ箱あふれかけてる

とイメージしていただければ。。。
一刻も早く出してしまいたいですね!

とくにこの時期、STAYHOMEしてるとだらだら食べたり、普段食べないおやつを食べたりしがち。
動かないで食べる量は一緒なら、食べ過ぎ認定です。

野菜が足りない

家にいる機関が長くなると、その分食事の支度をする回数も増えます。
正直、めんどくさくなってきてますよね。
スーパーにいくと、インスタントラーメンがよく売れているようで。

圧倒的に野菜が足りなくなる。
野菜って、一生懸命食べようとしても、量がとれないので、こうなると
便を作る材料が少なくなる。

そこで私がはじめたのが、ぬか漬けづくり。
無印良品のぬか床はかき混ぜいらずなので、便利です。
腸内環境を整えようとおもって、コロナがはやりはじめたころから
ぬか漬けつけ始めました。

これがおいしい!
フレッシュな野菜を食べられる。買ってきた漬物はもう味が濃すぎて食べられない。
サラダのような感覚で食べられるんです。
絶対おすすめ。

腸を動かすおうちエクササイズ

エクササイズといっても、大げさなことは必要ありません。
家の中で、とにかく足踏みして歩数を稼ぎます。
1000歩あるくのも大変なんですよ。

歩く時間が減っているなら、少しでも歩く!
足をなるべく高くあげて。

これだけで腸が動き始めます。歩いていると、ガスが抜ける(おならが出る)
パターンが多い(笑)

すっきり快便はストレス解消にもなります。
便秘さえしなければいい、という勢いで3つの方法、気に留めておいてくださいね。

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・11/15 ・11/29
・12/6 ・12/20
・1月は決まり次第アップ
●土曜日 コース 15時~
・11/9 ・11/30
・12/14 ・12/21
・1/18 ・1/25
●日曜日コース 15時~
・11/17 ・11/24
・12/1 ・12/22
・1/5 ・1/19

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 自分じゃ気づかない「疲れ」はここに出る!

  2. 風邪ひきそう。そんなときの「ヨガ的」対処法

  3. 初!鍼灸。翌日の体はこんな感じ

  4. 腕が痛いとき、腕だけ動かしてもよくなりません

  5. 職場で仕事を押し付けられがちな人の特徴

  6. ほうれい線がない理由。秘伝の顔ヨガ教えます

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。