婦人科はやはり女医さんがいいです

生理不順が長引いているのと、1年に一度の子宮筋腫の経過観察もあるので
久しぶりに婦人科に行ってきました。
先々週は子宮体がん検査で。今日は生理不順で。
別々の病院です。

というのも、1件目の子宮がん検査の病院は男性医師だったんです。
前にも行ったことがある病院だし、婦人病20年選手の私は、
今まで結構な数の診察を受けて、いろんなお医者さんと出会ってきました。
お医者さんが男性でも女性でも、という感じにはなってきているけど。
でも!

今日、やっぱり女性医師がいいなと再確認しました。

男性のお医者さんは、内診やエコー検査が荒っぽい。
雑とは言わないけど、痛いし、ぐいっと当てる。わかってないんだな。
いくら教科書や経験があっても、力の入れ方が違う。
子宮体がん検査は、子宮の中に器具を入れて中の組織を引っ剥がすから、痛いなんてもんじゃない。
「痛い!」って結構な大声出ましたから。
検査のあとも、ずどんと痛みが響いたまま。

そこへいくと、女性のお医者さんは診察もエコーもデリケートです。
痛みは全くないわけではないにしても、かなり気を付けてくれてるのを感じます。
一言でいうと、やさしい。
女性の体って、デリケートじゃないですか。
しかも、婦人科で診察するとなると、体中で一番デリケートな場所でしょうよー

女性の体はやさしく扱うものと、神様が決めたのです!
自分でもやさしく扱ってあげよう、そう思いながら病院をあとにしました。

公式ラインやってます!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
★note書いてます!
体のこと、心のこと、私のこと。女性の心と体を元気にしたい!

note記事はこちら

   

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・10/17 ・10/31
・11/14 ・11/28
・12/5 ・12/19
●土曜日 コース 15時~
・10/11 ・10/25
・11/8 ・11/22
・12/13 ・12/27
●日曜日コース 15時~
・10/12 ・10/19
・11/16 ・11/30
・12/7 ・12/21

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 満月の夜のリラックス法

  2. プレ更年期でプラセンタ注射を続けて半年たちます

  3. 50代の更年期障害にはヨガ。効果的な簡単ポーズを試してみて!…

  4. 生殖器のケアは「足の小指」がカギ

  5. 更年期か? 生理周期がおかしくなって その後

  6. 子宮体がん検査クリア!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。