肉を食べないでいると、寒いんです

うっかりすると、数日お肉をほぼ食べずにいることがあります。

私はベジタリアンではありません。
まず、そこはお伝えしておきます。

お肉って、どうもうまく私の胃腸が消化できないようで、
お肉をたくさん食べた翌日
胃が重くなったり、下痢をしたり、
下痢じゃなくても便の状態が悪くなることが多くて。

これは体に合わないのかな?
なんて思ってたんです。

やっぱり野菜とか、まだ魚のほうが
消化しやすいみたい。

なので、肉の頻度が気が付くと減っていたりします。
別にお肉が大好物じゃないんですね。

そうすると、手が冷たくなったり、
体が冷える感覚が出てきて、
「そういえば最近、肉っけがないな」と気づく。

肉を食べないでいると、体温が下がってくるんですよね。
やっぱり人間にとって肉はエネルギー源だし
熱を作ってるんだなって。

実際、毎朝基礎体温を測っていますが、
肉が減ると0.2度くらい体温が下がる傾向があります。

それになんというか、パサつくな、やっぱり。

肉を食べないと寒くなることが経験的にわかってから、
最近肉を食べてないと思ったら、
夕飯をハンバーグにしたり、生姜焼き焼いたり、
マーボー豆腐にしたりしてます。

あなたは食べてるもので、体温って違うの感じますか?

  ★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・5/12 ・5/26
・6/9 ・6/30
・7/7 ・7/21
●土曜日 コース 15時~
・5/13 ・5/27
・6/10 ・6/24
・7/8 ・7/29
●日曜日コース 15時~
・5/7 ・5/21
・6/4 ・6/25
・7/9 ・7/30

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 火星牡羊座のストレス解消法

  2. 疲れが抜けない人は朝ごはんに「おかゆ」を

  3. 咳・声・のどのトラブルに…「はちみつ」で!

  4. かぼちゃ食べたい!って体が言ってきた

  5. グルテンフリーについて。これくらいが丁度いい

  6. なめるだけでノドの痛み・せき止めに!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。