【12星座別ヘルスケア・美容法】やぎ座・膝をすっきり歩きやすい脚に

星座と美容法のつながりからみるパーツケアシリーズ。今回はやぎ座です。
やぎ座と対応するパーツは骨格・歯・皮膚。

これってまさにやぎ座を象徴するようなパーツだなと思うわけです。
骨格なんて、体の屋台骨。
やぎ座が示す、社会・組織・階層とそのまんま一緒ですもんね。

骨格のなかでもとくによく使うし、痛めやすい箇所が膝じゃないでしょうか。
私も右膝が悪くって。。
私の場合、6ハウスのカスプがやぎ座なんですね。

健康をあらわす6ハウス…膝が弱点。符合しています。

そして、私の父は太陽やぎ座で、膝を若いときに痛めて以来、膝の調子が良くないそうです。
サッカーしてて、膝が逆側に曲がっていったそうです。
どういうシュートしたら膝が逆に曲がるんだ?

膝は体のなかでも、一番使う関節なので大事にしたいところ。
私自身膝がよくないので、冷えたり気圧が変化するときに、膝がきしむんです。

日々の膝ケアで、楽にできる方法を見つけました。

それが、膝の裏を伸ばすこと!

(1)床に座って楽に開ける範囲で両足を開きます

(2)右足を曲げます

(3)伸ばした左足の膝が曲がらない範囲でつま先を触れる人は触る。
膝が浮いてしまう人は、足首もしくはふくらはぎの上に左手を添えます。

大事なのは、膝の裏が伸びている感覚です。
(4)膝の上に軽く右手をあてて(当てるだけ!。押さない!)
顔を膝に近づけていきます。そのまま5秒くらいキープ。

(5)反対側の足も同じように行います。

膝の裏が伸びる感覚って、日常ではあまりないんです。
脚がすっきりしますので、膝ケアのほか、足のむくみ・疲れにも効果的です。

【12星座別・ヘルスケア、美容法シリーズ】

右矢印牡羊座編 頭・ヘッドマッサージを丁寧に

右矢印おうし座編 デコルテを磨く簡単ヨガ

右矢印ふたご座編 世界一簡単な肩こり解消法

右矢印かに座編 バストアップで自信をつける

右矢印しし座編 背中美人に!脱老け背中・1分エクササイズ

右矢印おとめ座編 消化機能アップ!セルフ腸もみ

右矢印てんびん座編 骨盤調整でバランスアップ

右矢印 さそり座編 骨盤調整でバランスアップ

右矢印いて座編・垂れたお尻を引き上げる!

  ★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・3/10 ・3/31
・4/14 ・4/28
・5/12 ・5/26
●土曜日 コース 15時~
・3/11 ・3/25
・4/8 ・4/22
・5/13 ・5/27
●日曜日コース 15時~
・3/5 ・3/26
・4/9 ・4/23
・5/7 ・5/21

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 中年太りは「木星期」のしわざ

  2. 【12星座別ヘルスケア・美容法】おうし座・デコルテを磨く簡単…

  3. ホロスコープで見る「落ち込んだときの復活法」

  4. 木星が12ハウスにあると楽観的になる

  5. 【ホロスコープ】常に不安感があるのは12ハウス土星のせい?

  6. 仕事へのスタンスも星に出る

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。