頭皮が恐ろしくほぐれる!おやすみ前の簡単ヘッドスパ

仕事してると、頭皮がカチカチになりますよね。
パソコンをずっと見てたり、考え事をしたりと頭を使ってる。
それ以上に目の疲れが一番頭皮を固くするんですが。

レッスンでも、みんなの頭皮マッサージをすると、
硬くなってない人は一人もいませんね。

特に固くなってるのが、頭頂・耳の横、耳の下あたりの
耳の外側のCゾーン。
それと後頭部。

指の腹を使って、耳の外側のCゾーンをもむとほわっとほぐれます。

でもね、でも、それすらもできないくらい疲れてませんか?
もう疲れ切ってお風呂入って寝るくらいしか余力ない…みたいな。

いい方法があります。
頭皮が恐ろしくほぐれる方法。

頭皮を30回ブラッシングする!

髪の毛じゃありませんよ。頭皮です。
頭皮をマッサージするように、くしやブラシを頭皮にあてて
30回とかします。

私はつげのくしを使っているので、尖りが直接くるので痛いですよ。
30回ブラッシングしたあとは、頭皮がカーっと熱くなります。

頭皮への直接の刺激がたまりません。
さらにいいことがあって、眠くなるんです。
眠れない人とか眠りが浅い人は頭の使いすぎでギンギンになっているので
頭皮ブラッシングでほぐすと、ゆるんで眠りやすくなりますよ。

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・7/4 ・7/25
・8/15 ・8/29
9月は決まり次第アップ ●土曜日 コース 15時~
・7/12 ・7/26
・8/9 ・8/30
・9/13 ・9/27
●日曜日コース 15時~
・7/6 ・7/27
・8/17 ・8/24
・9/7 ・9/21

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 肌荒れの急所は「左内もも」

  2. 食べることへの罪悪感

  3. 女は潤ってきゃ!冬の美肌対策はやっぱりコレです

  4. 肌の乾燥対策。大事なのは高級クリームではなく

  5. ひと味違う「薬効」甘酒を飲んでいます

  6. 肌・髪・ツメ ●●で全部ケア!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。