お疲れ対策レッスンで寝落ち多発

4月も終わりますが、今月は生徒さんたち、とっても疲れていました。
異動で職場が変わった人、テレワークでかえって忙しい人、
疲れがとれない、体調がおもわしくない…

この時期、春から夏に変わるときは一年のうちでもダイナミックに
季節が変わるとき。
体がついていかないんですよね。
そこへきて、仕事が変わったりすると、けっこうきつい。

なので急きょ「お疲れ対策」へと変更。
疲れてへとへとなときのポーズをやりました。

 

 

うつぶせになると、腎臓ケアになって回復力が高まります。
やり方は簡単。
(1)うつ伏せになる
(2)腕を曲げて右足を曲げる
(3)顔は曲げた膝の方に向ける

目をつぶってしばらくキープしててください。
寝そうになります。気持ちよくてふわーっとした気分になってきます。

今週のレッスンでは、眠ってしまった生徒さん多発。
いつもは寝ない方まで寝ちゃってた。
ということは、今日のレッスン成功! 寝るってことは体が緩んだって証拠ですもんね。

疲れ切った日の夜、ぜひぜひお試しください。

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・6/6 ・6/20
・7/4 ・7/25
8月は決まり次第アップ ●土曜日 コース 15時~
・6/14 ・6/28
・7/12 ・7/26
・8/9 ・8/30
●日曜日コース 15時~
・6/15 ・6/28
・7/6 ・7/27
・8/17 ・8/24

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 首コリがひどい人は腕が上がりません! あなたはどう?

  2. おばさん体型と若い人の体型の違いは脇腹にあります!

  3. ツライ「眼精疲労」は足の指をもめばほぐせる

  4. 頭痛もちから脱却できる簡単ヨガ

  5. 小室圭さん、顔が怖くなってるからこのヨガをお勧めします

  6. デスクワークの肩こりはこれで解消できます

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。