今年も花粉症が来たー! 悪化させない2つの秘訣

昨日から、妙に鼻水が出て、くしゃみも出るなと思ってたんです。

まだ2月に入ったばかりなので、
「もしかして風邪ひいた?」と思って、葛根湯を飲んで寝たんです。

今朝おきても、まだ鼻がぐずぐずしていまして。
ふと気づきました。

「花粉かも」
花粉症の鼻水はサラサラして水っぽいですよね。
2月に入ったら、花粉を感知してもおかしくはない。
コロナがはじまってから、花粉症民には厳しい目が向けられますよね。

コロナ以降、花粉症民には厳しい目が向けられます。

風邪と花粉症とコロナって、見分けつきにくいんですよ。
花粉症もひどくなると、微熱が出ることもあるし、鼻が詰まっているから喉も痛くなるし…

だけど、今年は花粉症もそんないやじゃない。
花粉症がきたということは、春が来たということ。
日も長くなってきたし、昼間の日ざしがやわらかくなってきている。

今年は花粉が多いというけど、
2つのことを気にしていれば結構症状が軽減します。

 

まず1つめ。

よく寝ること!
睡眠不足のときは花粉症が重くなります。各段にちがう。
体が花粉に過敏に反応するようになりますね。

2つ目
お酒を控える。どっちかというと飲まないほうがいい。
お酒を飲んだ翌朝は、もうくしゃみ鼻水がとんでもなく出ます。
鼻水でアルコールを出そうとしているとしか思えないほど。

この2つを気にかけていれば、花粉症と折り合いがついていきます。

  ★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・5/12 ・5/26
・6/9 ・6/30
・7/7 ・7/21
●土曜日 コース 15時~
・5/13 ・5/27
・6/10 ・6/24
・7/8 ・7/29
●日曜日コース 15時~
・5/7 ・5/21
・6/4 ・6/25
・7/9 ・7/30

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 眼精疲労をやわらげるセルフマッサージ

  2. 気圧が下がる! 肩甲骨をよく動かして

  3. 頭皮がほぐれる「お風呂でできるヘッドスパ」

  4. 頭の疲れ、首コリは「立ち正座」でほぐす!

  5. 頭ギンギンで寝れないときの快眠法

  6. 指を反らすと肩こり解消になる!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。