グルテンフリーがいいのはわかっているけど

グルテンフリーがいいといわれて久しいです。
たしかにそうなんです。
私の場合、小麦粉にアレルギーはないけど、パスタやピザを
たくさん食べた翌日は、どうも便通がよくないのです。

ということは、小麦はそこまでぴたっと体質に合うわけではない。
でも、小麦粉のものっておいしいんですよね。
パンもおいしいし、パスタやピザは大好きだし、たまにケーキも食べる。

グルテンフリーの人からしたら、「小麦粉は中毒性あるから」ってなるんだろうねえ。
気を付けているのは、1日3食小麦粉にならないようにしてるってだけです。

少し前、知り合いがグルテンフリーダイエットを始めました。
2週間で1・8キロ減って、肌がきれいになったそうです。
それで、わたしにも勧めてきたのですね。

でも、「私はグルテンフリーしないよ」と。
小麦粉が好きだから、ってのもあるけど、グルテンフリーダイエットしてるその
知り合いが幸せそうに見えなかったんだもん。

お米も食べないらしく(糖質制限)、
ブロッコリーライスにしてるって。
おやつはナッツだと。(おやつ食べるんかい!と心のなかで突っ込んだ)

あの、それ…幸せですか?

なんかぜんぜん楽しそうに見えないですけど…ピリピリしてるよ。。
食べるのって栄養をとるとか、体をつくるのが第一義だけど、
幸福感も大きい。

ようは、小麦粉まみれにならなきゃいいだけだから、
朝パン、昼焼きそば、夜ピザ、みたいな3食小麦粉にならないように、
ってだけ気を付けて「ゆるグルテンフリー」でいいですよ。

楽しくおいしく食べたら、毒も薬になるってこと。

  ★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・3/10 ・3/31
・4/14 ・4/28
・5/12 ・5/26
●土曜日 コース 15時~
・3/11 ・3/25
・4/8 ・4/22
・5/13 ・5/27
●日曜日コース 15時~
・3/5 ・3/26
・4/9 ・4/23
・5/7 ・5/21

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 疲れが抜けない人は朝ごはんに「おかゆ」を

  2. ヨーグルトに期待しすぎじゃない?

  3. 食べ過ぎでも肩こりになります!

  4. 食べたいものが何も思い浮かばない

  5. なめるだけでノドの痛み・せき止めに!

  6. かぼちゃ食べたい!って体が言ってきた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。