冬の「足のつり」対策ヨガ

最近、足のつりを訴える方が増えています。
レッスン途中でも、足がつって悶えてる方が…
聞くと、夜中も足のつりで目が覚めて安眠できないとか。

夏の足のつりはわたしもちょくちょくあって、体の渇きが大きな原因だけど
冬の足のつりは「冷え」から来てます。

足が冷えないように靴下を重ねて、レギンスもはいても寒いじゃないですか。
はっきりいって、重ね着じゃ足りないです。
運動して血巡りをよくするのが一番効率的だし手っ取り早い!

昨日も、レッスン中に足がつって痛がってる方がいらしたので、
足つり対策ヨガを組み入れました。

足が冷えている方、何度も足がつる方はこれやってみてください。

その名も「ふくらはぎスリスリ」

 

 

 

 

(1)仰向けになり両ひざをたてます
(2)右足のふくらはぎを左ひざの上にのせます
(3)ふくらはぎを動かしながら左ひざでマッサージします
(4)痛いところ、硬くなっているところを中心にコリをほぐしていきます
(5)逆足も同じように行います

自分のひざでもう片方の足のふくらはぎをマッサージするんです。
とっても気持ちよくて、足がすっきりします。
足の血流がよくなり、あたたかくなるので「足のつり」で悩んでいる方にやってもらっています。

足が冷えてつらい方、つりに悩まされている方、
夜寝る前にお勧めです!

  ★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・6/9 ・6/30
・7/7 ・7/21
・8/4 ・8/18
●土曜日 コース 15時~
・6/10 ・6/24
・7/8 ・7/29
・8/19 ・8/26
●日曜日コース 15時~
・6/4 ・6/25
・7/9 ・7/30
・8/13 ・8/27

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 冷え性はヨガで改善! 足元ポカポカ簡単ヨガ

  2. クリスマス直前。食べ過ぎた!をなかったことする「食べ過ぎ体操…

  3. ペットロスのあなたに。心が落ち着くヨガ

  4. 【1分ヨガ】年始のバリバリ肩こりはこれで解消!

  5. 気圧低下で頭痛…この頭皮マッサージで急場をしのいで

  6. オドロキ!花粉症のくしゃみ、鼻水が止まった!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。