夏こそ「切れ痔」注意報!

久し振りに、ほんと何年かぶりに切れ痔になっちゃいました。
何もしないなくても、じんじん痛い。。

もともと私、小学生のころから痔主でした。
北海道出身のせいなのか、冬になると冷えてピキッと切れてました。
内緒ですが、肛門科のお世話になったことも一度や二度ではなく。
肛門科ってね、実は女性の患者さん多いんですよ。
若い女性が痛みがすごすぎて、お母さんに支えられながらやってきた様子を
見たこともあります。

それがここ5年以上切れてなかったんです。
きっと冷え性がずいぶんよくなっていたから、切れることもなくなって
いたんです。

それが、つい最近、久しぶりにあの痛みと出血が…。
久し振りすぎてどうしたんだろうと。

思い当たりましたよ。理由は

腸の水分不足

猛暑で体の水分が失われてたんです。だから便が硬くなっちゃった。
腸のうるおいも亡くなってしまった…!

一生懸命、さらに気を付けて水分補給してます。
翌日には切れなくなったけど、痛みは残ってる…こわごわトイレにいってます。

水分不足で便秘になっちゃうこともあるから、
そうすると、また切れやすくなりますもんね。怖い怖い…

夏の痔主対策は、単純だけど「水分」ですよ!

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・8/15 ・8/29
・9/5 ・9/26
・10/17 ・10/31
●土曜日 コース 15時~
・8/9 ・8/30
・9/13 ・9/27
・10/11 ・10/25
●日曜日コース 15時~
・8/17 ・8/24
・9/7 ・9/21
・10/12 ・10/19

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 悩んでる? 考えすぎ? 歩けば全部解決だ!

  2. 年末太りを予防する簡単調整ヨガ

  3. 体の声を聞くとは何ぞや?

  4. 今年も花粉症が来たー! 悪化させない2つの秘訣

  5. ドライアイを解決する最終兵器

  6. ヨガで子宮・卵巣の手術でできた「肛門痛」を和らげる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。