ペットロスのあなたに。心が落ち着くヨガ

いつもレッスン前に生徒さんに、体調やいまの状況を聞くのですが
ペットロスの生徒さんが。
「実は、去年のクリスマスに犬が死んじゃって…」と。

長いこと飼っていたワンちゃんで、病気したり年をとって介護状態になっていたのは
聞いていました。
話しながら涙をこらえている様子だったので、悲しみの渦中なのだとわかりました。
たまたま、その方のお隣にいた生徒さんも、去年の秋に同じように
ワンちゃんを亡くしていて、二人ともペットロスなのです。

ヨガで心を癒すことはできないかなあと考えて、
悲しみをいやすヨガポーズを組み込みました。

東洋医学では、悲しみの感情は「肺」と関連があります。
肺は呼吸器。
なので、呼吸器を元気にするポーズをして深呼吸しやすい体になってほしかったのです。
悲しいときって、呼吸も浅くなっているから。

呼吸器を元気にするには、「太もものうら」を伸ばします。
不思議ですよね。太もものうらと呼吸器がつながっている。
太もものうらを伸ばすと、姿勢がよくなり胸が開くので呼吸が深くなるのです。

寝転がって、片足をあげて、足裏全体・とくに太ももの裏を伸ばします。

 

 

 

 

 

ゆっくりめに10秒キープします。
これで足の裏側が伸びてきます。
次に、もう片方の足を同じように伸ばします。
両足を伸ばし終えたら、しばらく寝っ転がって体の感覚を味わってみて。

ふーっと思わずため息がもれるかもしれません。
息がもれたら、心の中にたまった重しがすこし軽くなっています。

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・5/9 ・5/30
・6/6 ・6/20
●土曜日 コース 15時~
・5/10 ・5/24
・6/14 ・6/28
・7/12 ・7/26
●日曜日コース 15時~
・5/18 ・5/25
・6/15 ・6/28
・7/6 ・7/27

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. クリスマス直前。食べ過ぎた!をなかったことする「食べ過ぎ体操…

  2. 仕事中に肩バリバリ。簡単ヨガで和らげて!

  3. 睡眠に勝る「健康法」「免疫力アップ法」なし

  4. 【1分ヨガ】年始のバリバリ肩こりはこれで解消!

  5. 首コリがひどい人は腕が上がりません! あなたはどう?

  6. 運動不足解消!家のなかで今すぐできる運動はこれ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。