「こんな教え方があるんだってびっくりしました」

先日、体験レッスンにいらした方からこんな言葉をいただきました。

「こんな教え方があるんですね。びっくりでした」

スポーツジムのヨガクラスに参加したことがあるそうで、
ポーズがよくわからず、先生のやるのをそのままなぞったと。
そのポーズが何なのかわかんないし、合ってるのか、これでいいのか不明なまま
やってたそうです。

それって、それって、
体を動かす爽快感とか、運動したぞ!感はあるだろうけど、
体に効いてる感は薄くなります。

その方はふだんあまり運動しないので、体が硬いわけです。
当然、できない動きがある。
できる人とできない人が一緒のクラスにいる場合、
たいていはできる人に合わせられちゃうんですよねー

私は、それをしません。
なので、人によってポーズの指示を細かく変えます。

 

 

 

 

 

たとえば、上の写真のポーズ。
写真のが完成形です。
つま先をもって、ひざの裏側も伸ばす。
でも、人によってはつま先を持てません。
持てないなら、足首をもつ。それも厳しければふくらはぎ。
大事なのは、足をまっすぐ真上に挙げることでなく、ひざの裏を伸ばすこと。
だったら、手の位置を変えていけばいい。

体がぐらぐらするなら、下にある足は曲げればいい。

そうやって変えています。

体って、ほんとに千差万別。
ポーズが違ってくるのは当たりまえだと私は思ってます。

楽しくヨガをするときに体って変わるから!

体が硬い人、運動不足な人、気後れせずに一緒にやりましょうね。

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・1/10 ・1/31
・2/7 ・2/21
・3月は決まり次第アップ
●土曜日 コース 15時~
・1/18 ・1/25
・2/8 ・2/22
・3/15 ・3/29
●日曜日コース 15時~
・1/5 ・1/19
・2/2 ・2/16
・3/2 ・3/23

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 職場で仕事を押し付けられがちな人の特徴

  2. いずれ「こうなる」こと

  3. 私が体質改善にヨガを選んだ理由

  4. ヨガ=ポーズをとること?

  5. 毎日が幸運日でいいんじゃないかい

  6. 【生徒さんの声】1日も欠かさずヨガを続けています

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。