春は頭痛になりやすい。ガリガリとマッサージを

今日のレッスン前にみんなの体調を聞いていたら、
ちょうど半分の生徒さんが同じ不調を訴えました。

頭痛。
頭がぼんやりする。

春はそもそも体調を崩しやすい季節です。
朝晩の気温差が大きいし、花粉症で息苦しいし、気圧の変化も大きい。生活が変わることも多いシーズンですよね。
どうしたって、頭痛の原因がそろいます。

でも、最大の理由は目の使い過ぎ。
目は神経そのものなので、頭に直結していますよね。
頭が凝り固まって頭皮もガッチガチ。
触ってもらうと、自分の頭のかたさにみんなびっくりしてます。

頭皮マッサージって、いいのはわかってるけど、やらないじゃないですか。
美容院でヘッドスパをしてもらうことはあっても、たまにですよね。
自分でできるヘッドスパをやってもらいました。

まず、両手ともグーをつくります。
右手のグーで右の側頭部(はちまきを巻くところです)、
左手のグーで左の側頭部にあてます。
割と強めの力でぐりぐりマッサージします。痛いですよ~

そのまま、後頭部に向かって耳の下あたり。目が疲れている人はココも痛い。
そして後頭部へ降りて行きます。

頭じゅう固すぎて驚きます。私が後ろからマッサージしたら、みんな痛がってたけど、
スッキリするんです。
マッサージ後は、目がぱっちりひらきます。

仕事中でも、できますので、グーを作って、ごりごりと側頭部から後頭部にかけて
マッサージしてみてください。
目の疲れから来る頭痛に効果ありますよ。

  ★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・5/12 ・5/26
・6/9 ・6/30
・7/7 ・7/21
●土曜日 コース 15時~
・5/13 ・5/27
・6/10 ・6/24
・7/8 ・7/29
●日曜日コース 15時~
・5/7 ・5/21
・6/4 ・6/25
・7/9 ・7/30

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

 

関連記事

  1. やけに最近鼻水が出る…原因はアレかもよ?

  2. ヨガでは痩せません。でも適切な体形になります

  3. 顔が大きいのは、たるみや骨格のせいじゃない

  4. 行動力をつけるには「引き寄せ」より体を使うべし

  5. 年齢が上がると「おっかない」と思われる?

  6. 12時過ぎたら徹夜です

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。