ネガティブシンキングって悪なの?

    プラス思考になりたいけれど…

    テレビをみてたら、タレントのアンミカさんがプチ自慢として
    「物事すべてをプラスにとらえる能力」といってました。
    たまたま手元にあったおしぼりに対して、瞬時に、ほんと瞬時に
    ほめまくる。テレショップ顔負けの怒涛のポジティブトークを展開してるんです。
    「白には200色あってね。この色はアジア人の手の色をキレイに魅せてくれて
    肌触りもよくて…」と続く続く。

    これは才能だ!

    圧巻のトークをみてた、ダウンタウンの松ちゃんが
    「俺は悪いとこばっかり目につくから」って言ってたんですよ。
    それ、私も同じ!
    アンミカさんは
    「松本さん、芸人さんはそのほうがネタになるから」って言ってたけど、一般人の私はどうするんだ!?

    わたし、人の欠点見つけるのが大得意。
    いいところより先に悪いところに気づく。
    さっきもアップしたインスタグラムに、人生初で食べたマリトッツォについて
    ただおいしくてかわいい!だけにすればいいものを、
    「でも、食べにくい」の一言を加えてました…いらん一言だけど、みんな実は思ってんじゃないかなーって、私は思ったの。

    あとから、こんなこと考えてる時点で
    「ネガティブは良くない事」という刷りこみがあるのです。
    深いところで、それこそ無意識レベルで。

    でも(また出た!否定から入る)、本当にネガティブって良くないことなんだろうか?

    エセポジティブは静かに病む

    結論からいうと、私はネガティブが完全に悪いとは思いません。
    そりゃ、いつも否定ばっかり悪口ばかりはいけませんよ。
    でも、本当は心配だったり、否定が心に浮かんでいるのに、無理していい方に
    考えたり、ポジティブに捉えなきゃいけない、って思い込みのほうが毒でしょう。
    そんな「エセポジティブ」はしなくていいです。
    私もエセポジティブをやっちゃうときあります。でも、根っこがネガティブなんで
    疲れます。
    だから、ネガティブでいいってことにしました。

    とはいえネガティブが過ぎると、自分でも心身が重くなってきてしまうので、
    (心配性、ネガ気質の人はわかるよね!!)
    「あ、ネガティブ過多だな」と気づいたら、
    なるべくたくさん歩いて、体を動かすようにしています。

    体をうごかすと、無心になれるし、よどみが解消されるのでネガでもポジでもない
    フラットな状態に戻ることができます。

    公式ライン始めました!
    40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
    ここだけの話をお届けします!

    友だち追加
     

    ★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
    鑑定についてはこちら



    ★体験レッスン受付中です。

    楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


    ヨガ体験レッスンのご案内

    開催地:埼玉県朝霞市
    ●金曜日 コース 20時~
    ・3/14 ・3/28
    ・4/11 ・4/25
    ●土曜日 コース 15時~
    ・3/15 ・3/29
    ・4/12 ・4/26
    ・5/10 ・5/24
    ●日曜日コース 15時~
    ・3/2 ・3/23
    ・4/6 ・4/20
    ・5/18 ・5/25

    お申込み・お問い合わせはこちらまで

     

    関連記事

    1. 1日ひとつのポーズでいい!

    2. 3つの仕事をもつ私が22時就寝できるワケ

    3. 「自分軸」も「自己肯定感」もいらない

    4. 子どもがいないってことに、やっぱり劣等感を感じてました

    5. 【今日のひとこと】よく見えないから不安になる

    6. 亡き母の誕生日に「月」を思う

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。