体調を整えたいなら一番にやること

私はヨガ講師なのですが、体があまり丈夫ではありません。
すぐに疲れるし、低気圧で頭痛や膝が痛くなります。
これって、恥ずかしいことのように思ってた時期があって、
ヨガやってる人、特に先生なら体は丈夫でいつも健康でキレイでスタイル抜群で、、
みたいじゃないといけないのかなって。

それでも、まだこの程度で済んでいるのは、ヨガをやったり毎日体を動かすことが
習慣になっているのがひとつ。

でも、最大の理由は、早寝をしてることです。

とにかく、寝てない人が多い!
生徒さんたちにきくと、忙しかったり、神経が高ぶってたり、
あとは飼ってるワンちゃんが夜中ないて起こされちゃう、という方もいらっしゃいますが。。

仕事が忙しくて、夜家事をしてお風呂に入ったら気づいたら12時になっちゃう、
わかります。
でも、12時過ぎたら徹夜なんですよ。1分でも過ぎたら。

体調を良くしたいなら、ヨガや食事以前に、睡眠ありきです。
体調がよくない、疲れたなと思ったら、ありえないくらい早寝すると翌日違います。
12時前とかそんな生ぬるい早寝ではなく、9時とかね。

一回、覚悟決めて9時就寝してみてください。
平日が無理ならば休みの日でもいいので。
次の日の体の軽さ、頭のクリア加減が違います。
一番ないがしろにしちゃいけない時間ですよ。睡眠時間は。

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・7/4 ・7/25
・8/15 ・8/29
9月は決まり次第アップ ●土曜日 コース 15時~
・7/12 ・7/26
・8/9 ・8/30
・9/13 ・9/27
●日曜日コース 15時~
・7/6 ・7/27
・8/17 ・8/24
・9/7 ・9/21

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 春は頭痛になりやすい。ガリガリとマッサージを

  2. ストレスは体に逃がせ

  3. おなかを冷やさないように、今夜からやること

  4. 大ッ嫌いだった冬が、ちょっと好きになってきてる

  5. お尻が大きい女性は「エネルギー」があります

  6. ヨガでストレスを軽減。メンタルに効果アリのポーズはコレ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。