更年期・ホットフラッシュ対策の肩甲骨ヨガ

最近またホットフラッシュが起こるようになってきました照れ
就寝中に暑くて大汗かいて目が覚める。

いっかい収まったんですけどね、漢方薬をおさぼりしてるせいかな。
ホットフラッシュじゃなくて、本当に暑いのかななんて思ったりもしたのですが。

最近また残暑戻りしてたし、
お布団も厚手のをかぶっていたせいかな?なんて。
でも、昼間もカーっと暑くなることがあったのでホットフラッシュぽいなあ。

時と場所は関係なく汗が出るんだけど、ふと気づきました。
ホットフラッシュって、緊張感があったり考え事してるときにおこる!
かなりメンタルと関係してるということに。
仕事中であわてているときにいきなり暑くなったり、寝てるあいだにふと「あれやってない!」って考え事してそのまま寝てると、夜中に目覚めて汗かいてる…

リラックスが必要なんだね。
ここ数日試しに、昼間も夜寝る前も神経の高ぶりを抑えようと
肩甲骨をほぐすヨガをしてみました。

後ろで手を組んで、肩甲骨を寄せる。
このとき、胸を空に向けます。これがポイント。

3回でも5回でもOK。あ、1回でも全然違います。
ふだんパソコンやスマホを見る時間が長かったり、仕事などでストレスを感じてると
どうしても肩が前にきて、息苦しい状態になってるんですよねー

胸を空に向けてると、息がふーっと入ってくるのがわかる!
ホットフラッシュの原因は自律神経の乱れて緊張した状態が続いていることなので、

息が深く吸えると、いったん緊張がほぐれるんです。
30秒くらいのヨガでホットフラッシュが少し軽くなってました。
ホットフラッシュで困っている方、多いんですよね。

カンタンなヨガですこしでも軽くなりますように!

公式ライン始めました!
40代女性の健康にお役立ち情報や、ホロスコープをからめた
ここだけの話をお届けします!

友だち追加
 

★仕事運に特化! ホロスコープ鑑定
鑑定についてはこちら



★体験レッスン受付中です。

楽しく、きもちよく、体を変えていきましょう!


ヨガ体験レッスンのご案内

開催地:埼玉県朝霞市
●金曜日 コース 20時~
・3/14 ・3/28
・4/11 ・4/25
●土曜日 コース 15時~
・3/15 ・3/29
・4/12 ・4/26
・5/10 ・5/24
●日曜日コース 15時~
・3/2 ・3/23
・4/6 ・4/20
・5/18 ・5/25

お申込み・お問い合わせはこちらまで

 

関連記事

  1. 満月の夜のリラックス法

  2. プラセンタ注射が500円! しかも5分以内で完了するクリニッ…

  3. 駐在妻さんと比べて気づいた「全部自分で決めたこと」

  4. ホルモンのゆらぎがすごすぎる

  5. 更年期か? 生理周期がおかしくなって その後

  6. 更年期対策はヨガでできる!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。