「自分らしく生きたい」
「もっとわたしらしく働きたい」
そんな言葉がSNSでも本でも、いろんなところで目につくようになりました。
これ、焦るよね?逆に焦るよね?
やばい、私出遅れてる、何も見つけられてない…そんな気になっちゃう。
でも、がんばって“自分らしく”生きようとすればするほど、
苦しくなることってありませんか?
実は、自分らしさも、使いすぎるとしんどくなることがあるんです。
自分らしさが、息苦しさの正体?
私は日々、ヨガやホロスコープのセッションでたくさんの女性と関わっています。
その中でよく耳にするのが、
「一生懸命やってるのに報われない」
「好きなことのはずなのに、最近ちょっとつらい」
という声。
占星術では、「太陽」という天体が
“自分らしさ”や“人生の軸”をあらわします。
でもこの“太陽”も、がんばりすぎてしまうと、
自分で自分を追い込む原因になってしまうんです。
とくに40代の女性は。昭和の残りががあるからね。
私もやってました。「太陽の暴走」
たとえば、私は情報を集めたり人とつながったりするのが大好き。
その“自分らしさ”を活かして発信や仕事もしてきました。っていうつもり。。
でも、気づいたら
⇒SNSで他人と比べて落ち込む
⇒情報を詰め込みすぎて、逆に何も発信できなくなる
⇒周りの反応ばかり気にしてしまって、私の言葉が出てこない
そんなふうに、「自分らしさ」によって心がザワザワし始めていたんです。
それでも私は、「もっとがんばらなきゃ」と思い込んでいました。
根が真面目だし、なおさらですよ。
「反対側の性質」があなたをラクにしてくれる
あるとき、自分の中でふと気づきがありました。
「もしかして、わたし、“自分らしさ”を使いすぎてる?」のかもと。
そこで気づいたのが、「反対側の性質を取り入れること」。
つまり、いまの自分と“正反対の感覚”に少し触れてみる。
たとえば、私は「情報を集めすぎて疲れる」タイプなので、
→ 何も調べないで散歩に出る
→ 思いきってスマホを手放してみる
→「なんとかなるか」と言ってみる。言葉に出すのが大事!
そんなふうに、普段の自分ならやらないような“ゆるい選択”をすることで、
ふしぎとちょっとだけ、楽になった。
12星座別!「自分らしさ」の調整ヒント
ここからは、12星座ごとの“自分らしさの暴走パターン”と、
チューニング方法をご紹介します。
12星座別!「自分らしさ」の調整ヒント
ここからは、12星座ごとの“自分らしさの暴走パターン”と、チューニング方法をご紹介します。
「最近なんだかうまくいかないな…」というときの参考にしてみてくださいね。
太陽星座 | がんばりすぎると… | チューニングのヒント |
---|---|---|
牡羊座 | ひとりで突っ走って孤立しがち | 誰かと一緒に考える時間を |
牡牛座 | 変化を拒んでガチガチに | 小さな冒険、試してみる |
双子座 | 情報過多で混乱 | 調べるのをやめて、外に出よう |
蟹座 | 人の気持ちを背負いすぎる | 物理的に距離を取る練習を |
獅子座 | 自己表現に必死で空回り | 一度、客観的に自分を見てみる |
乙女座 | 完璧主義で息切れ | あえて“雑”にやってみる |
天秤座 | 人の顔色ばかり見る | 自分の本音、言葉に出してみて |
蠍座 | 執着して離れられない | 「まあいっか」を練習する |
射手座 | 理想ばかりで空を飛んでる | 地に足つける小さな一歩を |
山羊座 | 責任感でガチガチに | 頑張らない日を作る |
水瓶座 | 理屈でガードが固い | 心で感じる選択をしてみる |
魚座 | ふわふわして疲れる | 一度、手帳に予定を書いてみる |
“自分らしさ”って、そりゃあね、必要だし、素晴らしいけども、
縛られすぎると、知らないうちに心も体も苦しくなってしまいます。
だからこそ、「なんか今、空回りしてるかも?」と思ったら
ときどき立ち止まって、
「今の私は、太陽を使いすぎていないかな?」と見直してみてください。
反対の感覚に少し触れるだけで、
あなたの中の“ちょうどいい自分”が戻ってきます。
みんな、頑張り過ぎだよー!
この記事へのコメントはありません。