「SNSやらなきゃ副業なんて無理!」
いつの間にかこれ常識になってる。
インスタもブログも見る専門、食べ物の写真しか載せたことないのに、
いきなり「自分の想い」とか「サービス内容」を発信するのって
めちゃくちゃハードル高いですよね。
「できればSNSはやりたくないし、顔出しも本名だしもイヤ!」
その気持ち、すごくよくわかります。
私も最初は顔出しなしで「AKI」って名乗ってたくらいですから(笑)。
たしかに、世間では「副業するならSNS・ブログは必須!」って言われてるし、
やった方がいいのはわかってる人も多いはず。
でも、SNSなしで人を集められる副業もあるし、
友達や知り合いに声をかけることから始めるのだってアリなんです。
もしSNSアレルギーで最初の一歩が踏み出せないなら、
後回しで大丈夫ですよ!それより先にやることがありますからね。
ちなみに私の場合は、最初はブログもインスタもFacebookも全然やってませんでした。
よくわからなかったし、副業だからこっそりやりたかったし、
正直めんどくさかった。
何を投稿すればいいのかもわからなかったんです。
だから、Wordで作った手作りチラシを公民館に貼ってもらうことからスタートしました。
とにかく「教室をスタートさせる」ってことに全振りしたんです。
最初は生徒さんゼロでしたけどね💦
ゼロでも教室やるという形から入った。
だから、最初の一歩は*「何に全振りするか」がすごく大事なんですよ。
無理にSNSをやらなくても、あなたに合った方法で一歩を踏み出すほうが
よっぽどすごいよ。
この記事へのコメントはありません。